【Windows10】
ピン留めしたアプリの
アイコンが消えた時の対処法

いざ作業しようとパソコンを開くと、タスクバーに「ピン留め」していたアプリアイコンが全部消えてて作業にならない!!
先日、そんな状況になったので、あわてて解決方法を調べてみました。
この現象、「ピン留め」やアプリそのものが消えてしまったわけではないらしく、ちょっとした対処法で元に戻すことができました。
ここでは、パソコンの画面下(タスクバー)に「ピン留め」した アプリアイコンが消えたときに、復活できた方法をまとめてみました。
ピン留めアプリが消えた!
対処法1
タスクバーから「ピン留め」したアプリアイコンが消えたときは、なにか1つアプリを起動して「ピン留め」すると、すべての「ピン留め」がもとに戻ることが多いようです。
①なんでもいいのでアプリを起動(メモ帳、ブラウザ、テキストエディターなど、起動できればOK)。
②タスクバーに起動したアプリのアイコンが表示されるので、右クリックして「ピン留め」をする。
③すべてのアイコン戻ってくる!
といった感じ。
パソコンメーカーのサポートページでも案内されているので、タスクバーから「ピン留め」が消えたときの定番の対処法のようです。
まずは、これを試してみました。
ピン留めアプリが消えた!
対処法2
ところが、今回の私の場合、アプリを起動させてもタスクバーにアイコンが出てきませんでした。
ためしにタスクバーにある「田」アイコンや、検索アイコンを右クリックしてみても、全くの無反応。
アプリを1つずつエクスプローラーから起動させて作業することもできますが、やっぱり不便です。
どうしたものかと思い、困ったときの再起動ということで、パソコンを再起動させてみました。
「田」アイコンが使えないので、電源ボタンを押してスリープ状態に。
※電源ボタンの設定によって挙動は違うので、スリープ設定にしてない場合は、ふつうに電源を切ってみたと思います。
画面が消えてたら少し待って、電源ボタンを押してスリープを解除。
エンターキーを押して、ログイン画面になったら、画面下の電源アイコンを右クリックして「再起動」をクリック。
パソコンが再起動されると、「しばらくお待ち下さい」と出たので少し待ちます。
いつもの画面が出てきたら、さっそくログイン。すると……。
タスクバーは、やっぱり空っぽ。
でも、検索アイコンにカーソルを合わせると、背景色が変わったので反応はある感じです。
パソコンを起動したとき、タスクバーのアイコンだけ遅れて表示されることが時々あったので、今回も処理待ちなだけかも、と少し待ってみました。
少しすると!
思い出したように、つらつらつらっと「ピン留め」アイコンが復活しました!
ピン留めアプリが消えた!
余談
「ピン留め」アプリアイコンが消えてしまうと、作業効率が落ちてしまうので、早めに解決したいもの。
タスクバーからは消えたように見えますが、「一時的に非表示」になっている状態のようです。
原因はよく分からないのですが、Windows10では「たまにあること」みたいなので、対処法を覚えておいて損はありませんね!
ともあれ、パソコンは困ったときは「再起動」で、なんとか解決できました!