完凸ってなに?
1分でわかるゲーム用語メモ
2020-11-24

攻略サイトを見ていると、時々出てくるゲーム用語。
ここでは、最初に見たとき意味が分からなかった「完凸」まわりの用語をまとめてみました。
\項目をタップするとジャンプできます/
カンスト・限凸・完凸の違い
「カンスト」は、「カウントストップ」の略。
カードレベルなどが「上限いっぱい」に達していることを意味する。
「限突」「限凸」(げんとつ)は、「限界突破」の意味。
カードレベルなどの「上限解放」を意味する。
「凸」は「突」の誤字が定着した的なもの。
「1凸」「2凸」は、何回「限突」したかの表現。
ゲームによっては何度かレベルの上限解放などができるので、最初の限界突破は1凸、次の限界突破を2凸と表現する。
「完突」「完凸」(かんとつ)は、用意された「限界突破」を全て解放した状態のこと。
「完全限界突破」の略と思われる。
「無突」「無凸」(むとつ)は、一度も限界突破していない状態のこと。
まとめ
最初攻略記事で「完凸」を見たときは「完全突撃の略??」と思いましたが、「全てのレベル上限解放済み」という意味なんですね。
カード育成についての文脈だったので「レベルの完全突撃とは……」と意味が繋がりませんでした。
これでゲーム用語多めの攻略記事も、ちょっぴりスムーズに読めるかも知れません。